こんな方におすすめ

ずっと地元で暮らしながら
働き続けたい

銀行や証券、保険などの金融業界や
無形商材に興味がある

若手が活躍していて
“働きやすさ”が整った職場がいい

ずっと地元で暮らしながら
働き続けたい

銀行や証券、保険などの金融業界や
無形商材に興味がある

若手が活躍していて
“働きやすさ”が整った職場がいい

東海東京フィナンシャル・ホールディングスで

あなたの夢と理想を叶えませんか?

地元で、キャリアを築く。

地域限定型(東海)募集

さらに詳しく
地元で、キャリアを築く。

地域限定型(東海)募集

さらに詳しく
人と向き合い、成長できる。

ゼロから始められる金融営業

さらに詳しく
人と向き合い、成長できる。

ゼロから始められる金融営業

さらに詳しく
キャリアも暮らしも、自分らしく。

働きやすさが整った環境

さらに詳しく
キャリアも暮らしも、自分らしく。

働きやすさが整った環境

さらに詳しく

まずはWEB説明会で
詳細をチェック!

当日の内容

会社概要、金融業界・証券会社の特徴、仕事内容、教育体制、キャリアパス、募集要項・選考フロー、質疑応答など

日時

随時開催しております。詳細は、エントリー後にお送りするURLからご確認ください。

所要時間

60分

実施形式

Webexツールを利用します。
※詳細はご予約くださった方へご案内いたします。

当日の内容

会社概要、金融業界・証券会社の特徴、仕事内容、教育体制、キャリアパス、募集要項・選考フロー、質疑応答など

日時

随時開催しております。詳細は、エントリー後にお送りするURLからご確認ください。

所要時間

60分

実施形式

Webexツールを利用します。
※詳細はご予約くださった方へご案内いたします。

先輩インタビュー

Q.入社の決め手は?

金融知識のなさに不安を感じていた自分にとって、2年間の研修があることは大きな安心材料でした。実際、電話応対や資格取得などを通じて知識を身に付け、安心して本配属を迎えることができました。

Q.東海東京フィナンシャル・ホールディングスの魅力は?

女性が活躍しやすい環境が整っていることです。私自身、育休をしっかり取得できましたし、時短勤務をはじめ様々な制度を利用しています。第一線で活躍している30~40代の女性もたくさんいるのは心強いです。

Q.入社の決め手は?

金融知識のなさに不安を感じていた自分にとって、2年間の研修があることは大きな安心材料でした。実際、電話応対や資格取得などを通じて知識を身に付け、安心して本配属を迎えることができました。

Q.東海東京フィナンシャル・ホールディングスの魅力は?

女性が活躍しやすい環境が整っていることです。私自身、育休をしっかり取得できましたし、時短勤務をはじめ様々な制度を利用しています。第一線で活躍している30~40代の女性もたくさんいるのは心強いです。

募集要項

募集部門オープン採用(営業)
※他専門職部門もあり。
勤務地愛知県・三重県(地域限定型選択の場合)
※全国型も選択可。
勤務時間8:40~17:10
※配属先により一部異なる。
休日休暇完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始
有給休暇(初年度15日)、特別有給休暇、半日休暇制度、産前産後休暇、育児休業制度、介護休業制度、9連続休暇取得制度、5連続休暇取得制度
※休日・休暇については配属先により一部異なる。ただし休日日数は同じ。
給与2025年7月現在
 月給277,000円(院了)
 月給275,000円(四大、高専専攻科卒)
 月給242,000円(短大、専門、高専本科卒)
 ※2026年4月四大卒初任給は、月給300,000円になることが確定。
  他卒業区分については改めて開示予定。
昇給・賞与・諸手当昇給:年1回、賞与:年2回(6月・12月)、諸手当:通勤交通費、時間外手当、在宅勤務手当等
福利厚生企業年金、財形貯蓄、共済会、従業員持株会、社宅・寮制度、保養所等
募集部門オープン採用(営業)
※他専門職部門もあり。
勤務地愛知県・三重県(地域限定型選択の場合)
※全国型も選択可。
勤務時間8:40~17:10
※配属先により一部異なる。
休日休暇完全週休2日制(土曜日、日曜日)、祝日、年末年始
有給休暇(初年度15日)、特別有給休暇、半日休暇制度、産前産後休暇、育児休業制度、介護休業制度、9連続休暇取得制度、5連続休暇取得制度
※休日・休暇については配属先により一部異なる。ただし休日日数は同じ。
給与2025年7月現在
 月給277,000円(院了)
 月給275,000円(四大、高専専攻科卒)
 月給242,000円(短大、専門、高専本科卒)
 ※2026年4月四大卒初任給は、月給300,000円になることが確定。
  他卒業区分については改めて開示予定。
昇給・賞与・諸手当昇給:年1回、賞与:年2回(6月・12月)、諸手当:通勤交通費、時間外手当、在宅勤務手当等
福利厚生企業年金、財形貯蓄、共済会、従業員持株会、社宅・寮制度、保養所等

よくある質問

具体的な選考フローを知りたい!
求める人物像は?
具体的な選考フローを知りたい!
求める人物像は?
金融/証券の知識がなくても大丈夫?
ノルマはある?
金融/証券の知識がなくても大丈夫?
ノルマはある?